定員となりました。参加確定された方々には、後ほど案内をご送付します。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
この度、NPO法人ダイアローグ実践研究所(以後DPI)は、ダイアローグをオンライン(zoom)で体験することによって、ダイアローグの基本を学ぶことを目的としたダイアロジカルミーティングを開催します。
DPIでは2017年から、フィンランドから対話の講師を招いてダイアローグの講習やファシリテーター養成セミナーを全国で行ってきています。
ダイアロジカルミーティングにおいては、DPIのファシリテーター養成コースの修了者がファシリテーターを担当し、参加者の皆様と相互のダイアローグの学び場をご提供します。
今まで、ご参加くださった参加者は、プレ開催19名、第一期開催41名、第二期開催14名、フォローアップ開催8名です。
【趣旨】
治療やセラピーではなく、日常生活や職場において、安心安全な場を築き、関わりのある人との対話を通して自分や互いの理解を深めることを趣旨とする。
対話的な姿勢を学ぶことにより、コミュニケーションの改善と相互理解を深め、安心安全な場の構築が出来るようになる事が期待される。
個人を尊重し、より良い人間関係と民主的なあり方を身に付けていく事を目指す。
【対象者】
ダイアローグの基本を体験したい初学者(ご自身のお考えで初学者の判断をなさって下さい)
【日程】
7/16(土) 20:00〜21:30、8/20(土) 20:00〜21:30、9/17(土) 20:00〜21:30 、
10/15(土) 20:00〜21:30 、11/19(土) 20:00〜21:30
*五回全てご参加ください。初回に参加できない場合は次回以降の参加は出来ません。
*途中退出やご参加のかなわない場合の返金は致しかねます。
【参加費】
全5回分:2,500円(税込み)
支払期限:開催3日前まで
支払方法:Peatix*使い方の詳細はこちら
【構成】
参加者定員:1グループ12名まで
☆ ご案内 ☆
ダイアローグにおいては安心安全と継続性が重要要素となります。
・画面を表示してお互いのお顔が見えるように致しましょう
・インターネット回線が不安定な時などはダイアローグでお互いを支え合いましょう
☆ 申込 ☆
定員となりました。参加確定された方々には、後ほど案内をご送付します。
多数のお申し込み、誠にありがとうございました。
【中止について】
開催最低人数に満たない、天災やネットの不具合等により当日のオンラインセミナーの実施が不可能であると判断した場合は、受付完了後であっても中止のご案内を差し上げることがございます。その際は、次回以降の受講費へ振替または受講費の返金をさせて頂きますので予めご了承下さい。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
DPIオンラインチーム 瀧 泰元