~新しい職場文化を作る対話的リーダーシップ~
このセミナーはカイ・アルハネン氏による対面の3日間集中コースです。
職場におけるコミュニケーションと学びの質を高めることを目指したダイアロジカル・スーパービジョンの理論と、小グループの演習の組み合わせによる実践的な学習です。
詳細はリンク先を参照ください。
https://dialogical-supervision-seminar2025-3days.peatix.c…

*参加されるにあたって
8月30日(土)に行う事前イベント、カイ・アルハネンさんとトム・アーンキルさんによるオンライン・プレイベントへの参加を推奨します。
https://dialogical-supervision-seminar2025-online.peatix….

◆3日間のプログラム(予定)◆
【Day1: 10月11日(土曜日)13:00~18:00】
『Introduction to basics of dialogue and dialogical work culture』
~対話の基本と対話的な職場文化の土台をつくり方~
【Day2:10月12日(日曜日)10:00~17:00】
『Dialogical supervision in theory and practice』
~ダイアロジカル・スーパービジョンの理論と実践~
【Day3: 10月13日(月曜日)10:00~15:00】
『Dialogical leadership 』
~チームに対話を根付かせていくための対話的なリーダーシップ~

【概要】
日程:2025年10月11日(土)~13日(祝・月)
場所:明海大学 浦安キャンパス(千葉県浦安市)
講師:カイ・アルハネン(フィンランド)
通訳:英語⇔日本語
参加費:39,000円
定員:60名
主催:Dialogical Supervision Japan
共催:日本保健医療行動科学会 東京支部会
協力:NPO法人 アーモンドコミュニティネットワーク
事務局:NPO法人 ダイアローグ実践研究所
申込締め切り:2025年9月28日(日)

【講師プロフィール】
Kai Alhanen(カイ・アルハネン)氏
ダイアログ・アカデミーのディレクターであり、政治哲学の研究者です。彼はフィンランドの対話の第一人者であり、「ダイアロジカル・スーパービジョン」の主著者として、世界各地で指導されている優れたトレーナーです。アルハネン氏はこれまでに、ミシェル・フーコーとジョン・デューイの哲学に関する著書や、『民主主義における対話』 、 『対話の本』などを出版しています。さらに、彼は「タイムアウト」や「ナショナル・ダイアログ」などの革新的な対話コンセプトを提唱しています。